日本レクリエーション協会の資格取得について

下記の科目を修得しレクリエーション協会が実施する事業に参加し、及びスタッフ参加することで、日本リクリエーション協会認定の「レクリエーション・インストラクター」の資格を得ることができます。

1.取得できる資格

日本レクリエーション協会認定「レクリエーション・インストラクター」

2. 資格取得に必要な本学の開講科目および活動とその審査基準

科目名および活動内容単位数審査基準備考
レクリエーション理論と実習Ⅰ2単位修得
レクリエーション理論と実習Ⅱ2
スポーツ実習S
(レクリエーションスポーツ)
1
社会活動特別演習A、
サービス・ラーニング特別演習A
(国際交流・国際協力専攻
 基礎演習科目)
1当科目内で実施される
体験実習にスタッフと
して 6時間以上参加
した上での単位修得
「社会活動特別演習A」、
「サービス・ラーニング
特別演習A」もしくは
「インターンシップA」の
いずれかを修得する。
インターンシップA 1
地域の「レクリエーション協会」が
主催する事業
2回以上参加
※上表①、②に関し、2017年度以前に、「レクリエーション技術演習Ⅰ・Ⅱ」を取得したことにより、資格取得を目指す者は、その旨、教務・国際交流課まで申し出ること。

3.必要経費

レクリエーション協会に資格申請をする場合に、下記の経費が必要となります。

受験料¥ 1,029(資格認定審査時のみ)
公認料¥ 5,142(資格認定初年度のみ)
登録料¥11,315(2年毎に更新)
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031